| 
 ソリッド と バイカラー & バンバイカラーについて  | 
    |
| ソリッド(ss)                       ミテッドまたはバイカラー(Ss) ハルクインまたはバンバイカラー(SS) (S因子は、ノーマルカラーに対してのホワイト・スポットの白斑因子)  | 
    |
ソリッド(ss)は全身に色の付いている場合ですが、バイカラー(Ss)とバンバイカラー(SS)の異なりは、色の占める部分の大きさで決定されます。  | 
    
| ソリッド(ss) X バイカラー(Ss)  =  Ss または ss ソリッド(ss) X バンバイカラー(SS) = 全て Ss バイカラー(Ss)X バイカラー(Ss) = SS または Ss バイカラー(Ss)X バンバイカラー(SS) = SS または Ss バンバイカラー(SS)X バンバイカラー(SS) = 全てSS  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 1 ss | 2 Ss | 3 Ss | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 4 Ss | 5 Ss | 6 Ss or SS | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 7 SS | 8 SS | 9 SS | 
キャリコ(aa,B−,C−,D−,Ss,Oo) ダイリュートキャリコ(aa,B−,C−,dd,Ss,Oo)  | 
    ||||||||||||||||
ホワイトについて ホワイト(W)は、W因子があると全てがホワイトになる。(W ca ca cc) すなわち、(W)には(Ww)(WB)(WR)などが考えられる。 バイカラーの白い部分は(W)では無く、色が抜けた白斑である。  | 
    ||||||||||||||||
簡略した色の組み合わせ(交配例)  | 
    ||||||||||||||||
| 
       
 
 
 
  | 
    ||||||||||||||||
| 
       
 ♀トーティ(XB XR ss) XB s,XR s 
 
 XB XB ss ブラック♀ XB Yss ブラック♂ XB XR ss トーティ♀ XR Yss レッド ♂ 上記の組み合わせで分かること 1,オスの毛色はメスにだけ伝えられる。メスの毛色はオスとメスに伝えられる。  | 
    ||||||||||||||||
例 3 ♀レッド&W(バイカラー) XR XR Ss XR S,XR s  | 
    ||||||||||||||||
 
 
  | 
    ||||||||||||||||
| 
       
  | 
    ||||||||||||||||
| 
       
  | 
    ||||||||||||||||