第3章 猫との暮らしを楽しむには(しつけについて)

  
  猫の社会化について

  人々は長い年月を掛けて猫をペット(コンパニオン・アニマル)として飼い馴らしてきましたが、猫たちは決して本能を忘れようとはしないし、独立心にあふれています。

 屋内で飼育された母猫から生れた子猫は、生れたときから人に触られることで人の存在を知り、人と共同生活をする条件を持つことができます。(社会化)

  しかし、ノラ猫のように、個々の性格が確定する生後2週〜3か月以内に人との接触を持たない場合は、社会化が阻害されて人を警戒するようになり、結果的に家庭内で飼育することが困難になります。

  すなわち、ノラの子猫を育てる場合は生後2か月までの子猫で、拾ってからは出来るだけスキンシップを計ると良いでしょう。

      動物保護法の重要点
目次

いろいろなしつけ
人見知りしない子猫に育てる   ◆ドアを開けて!  ◆賢い叱り方や対処法 
ドアから飛び出す 人の食事を欲しがる 禁制の場所に上がる、入る。(テーブル) 
攻撃性   ◆うるさく鳴く、何かをねだる   ◆噛みぐせのついた猫 
猫と人とのつながり  
 ◆
猫の爪とぎ    ◆猫はなぜ爪を研ぐの    傷つけられた家具や柱の修繕


猫にとっての家の中の危険
猫にとっての家の外の危険
1,部屋で猫を飼うのには、どのくらいの広さが必要ですか?
a,手作りのハウスとか遊び場を作りたいのですが??
2,ペットの猫は「避妊、去勢」をしたほうが良いですか?
  (猫を飼う人のモラルについて)

3,猫が逃げて帰ってこないのですが、どうやって探したら良いですか?

4,猫の爪とぎを防ぐ方法は? 
Q,トイレのしつけについて
5,猫を飼うのに、家の出入りを自由にしたいのですが?

6,「人間の赤ちゃんがいるときは猫を飼ってはいけない」 と言われますが?

7,猫を一杯飼いたいのですが、注意することは?

8,動物アレルギーですが、猫を飼うことができますか?

9,買ったり、もらったりする子猫の年齢は?

Q,子猫、猫の選び方
Q2,ペットとしてオスの血統猫を購入しましたが、去勢は必要ですか?

10,老後の楽しみに猫を飼いたいのですが?

11,子供が猫を飼いたいと言いますが?

12,一人暮しで、昼間は働いていますが猫は飼えますか?

13,猫にも芸を教えられますか?

14,家では猫を飼えないので、ノラ猫に餌を与えたいのですが注意することは?

15,拾ってきた猫をなつかせる方法は?

16,仔猫の噛み癖を直したいのですが・・・

17,猫を遊ばせていたら、貧血のような症状になりましたが?

18,猫にはどのくらいの運動が必要ですか?
19,夏と冬の猫に注意することは?
20,猫がトイレを使いません。しつけの方法は? (トイレのしつけの方法など)
21,猫専用の飲水が販売されていますが、必要ですか?

22,友達の猫を預かりましたが、慣れてくれますか?

23,猫の好きな遊びは? 

24,3日間も留守にするのでどこに預ければ?

25,お客様が来ているのにテーブルに上がりますが? (猫のマナーのしつけのポイント)

26,子猫を私になつかせたて抱っこしたいのですが?

27,猫を飼うのに必要なものは?

28,猫には人の言葉が分かりますか?(人と猫との会話術)

29,新入り猫と前からいる猫を仲良くさせるには?

Q1,室内で犬を飼っているのですが、新しく猫を一緒に飼うのは??

30,引っ越しをするのですが注意することは?

31,田舎へ行くのに猫を電車や飛行機に乗せたいのですが?
「アメリカへの猫の移住」
Q車に乗る慣らせ方


  1,
部屋で猫を飼うのには、どのくらいの広さが必要ですか?



基本的に、猫はどんなに広い家でも、どんなに狭い家でも、その生活空間に適応してくれます。

  猫の飼育スペースについて考えると、狭ければ狭いなりに、猫は与えられた環境に順応します。同時に、より広い空間を好むようです。

  大切なのは愛情です。

 マンションで猫を飼う場合、ケージが利用されますが、ケージの大きさはできる限り大きい方が良いのです。        

 ただし、日本でケージと言えば市販されている金網の猫小屋が思い浮かびますが、それは大きいものでも90cm四方で高さが1,2m程度です。でも、このケージの中だけで飼うのはかわいそうです。1日に何時間かは部屋の中で遊ばせてください。  

 欧米では1つの部屋をいくつかの猫小屋に仕切ったキャッテリーが用いられます。 

 これは日曜大工で作れます。部屋の片隅が利用できるなら、畳1〜2枚程度の広さで、天上から床までを利用して、2方または3方を金網で仕切り、ドアを作ればできあがりで、中に階段や柱、棚を作れば遊び場になります。

 基本的には部屋の中で放し飼いするのが良いので、しつけのためとか、来客とか留守とかの合間にだけ猫を入れておくなら、トイレの入る市販のケージでも良いでしょう。 


    目次へ

 2,
ペットの猫は「避妊、去勢」をしたほうが良いですか?
  (猫を飼う人のモラルについて)


 


 猫は自由に野外で遊ばせるべきだという人もいますが、現在では車の危険が一杯で、それに猫嫌いな人も大勢います。

 日本全国の動物保護センターには、毎日毎日、千匹以上の猫が収容されます。街角で拾われた猫、引越しで飼えなくなったからと捨てられた猫、生れたばかりで捨てられた赤ちゃん猫。・・・ みんな、数日間の命です。

 せめて私たちは自分の猫に、飼うことの責任を持たなければいけません。また、家庭で栄養満点に育てられた猫は、家の出入りが自由で、もし、避妊も去勢もされていなければ、一年に何回も赤ちゃんを生みます。

 私たちCFAメンバーは、あらゆる猫の幸せを考えて、動物愛護について、ペットの飼育では先進国の欧米に学ぼうとしています。

 より多くの猫の飼い主が、自分の猫ちゃんに愛情を持って避妊去勢することが大切です」 

 上記は「横浜猫物語」より

   目次へ

 3,
猫が逃げて帰ってこないのですが、どうやって探したら良いですか?


 室内飼いの猫が何かの弾みで外に出たときは、それほど遠くに行かないものです。家の直ぐ周りの物置や物陰を丹念に探してください。
 マンションなどの集合住宅なら、とりあえずはベランダにある洗濯機や冷暖房のモーターの陰などに、じっと身を隠しているケースが多いです。

 見つからないときは、周囲が寝静まる深夜になって、小さな声で、いつものように猫の名前を呼んでください。猫は自分を呼ばれている馴染みの声はいくら小さな声でも聞き分けてくれます。

 何かにおびえて隠れている場合を考えると、暗闇の中に懐中電灯を照らすと目の光で分かります。

 さて、どうしても見つからないときは、猫には住み慣れた場所に戻る(帰趨本能)があるので、出て行ったと思われる窓などを10cm程度開いておくのも良いです。

 後は、スーパーの掲示板や町内会の掲示板に写真入で「猫探しポスター」を掲示させてもらいます。(手軽なお礼を具体的に書いておくと良いです)
 
 避妊去勢をしていない猫が逃げ出すと、いろいろな条件で、メス猫は外猫のオスと交配をしてから、よれよれになって帰ってくる場合もありますが、必ず1週間は隔離して健康状態をチェックしてください。

 去勢していないオス猫は、外猫と喧嘩になったりして、どんどん家から離れる場合が多く、見つけるのが難しくなります。

    目次へ

4,
猫の爪とぎを防ぐ方法は?(第1章の3)



  運動、ハウス、しつけ 廃品利用、粗大ゴミになった家具には、猫のトレーニングルームに最適なものが見つかります。

 細長い整理タンスなどは、引き出しか少々壊れていても、ちょっと天日で干してペイントすれば、豪華なハウスになります。

 ベビーベットは回りを網などでカバーすれば、そのまま子猫の育児小屋になります。

 壊れた椅子でもテーブルでも、工夫一つでオリジナルな手作りプレイ台に変身です。 大きな段ボールを縦横組み合わせて、いろいろな形の穴を開けたり、パタンパタン自由に開けられるドアも工夫してください。 


 4つの箱を組み合わせて、1つはベッドルームなので薄暗くして暖かく、1つはトイレルームでビニールマットを引いて、水きり籠を入れておきます。この出入り口は右と左に小さく丸穴が適当で、取り外せる蓋もあったほうが良いでしょう。            

 残りの2つは子猫のジャングルジム、おもちゃを釣ったり、一回り小さな箱をにいろんな穴を開けて置いてください。
 色付けに使用したのスプレーが油性の場合は、3日程は陰干ししてから利用してください。

   目次へ

  Q,
トイレのしつけ


 猫とトイレ
猫のトイレを考える  ◆トイレの設置場所   ◆乳児の排便 
オス猫のスプレイとメス猫の発情  初めてのトイレ 
出入り自由の猫のトイレのしつけは難しい   ◆子猫がトイレに入らない理由 
ご注意(去勢に関して)   ◆子猫の粗相を直す   いくら叱っても直らない 
どんなトイレが良いのか  ◆どんな猫砂が良いのか

    目次へ

  5,
猫を飼うのに、家の出入りを自由にしたいのですが?



 ネコの放し飼いは反対です。

 ネコを自由に遊ばせたいのはネコ好きの大きな願望ですが、皆が我慢しています。(地方の土地柄では問題も少なくなります)

 考えなくてはいけないのは、街はネコにとって危険(車、伝染病など)が一杯です。また、近隣へ迷惑をかけることもあるでしょう。

 猫好きの人がいるだけ猫の嫌いな人もいることを忘れてはいけません。

   目次へ

 6,
「人間の赤ちゃんがいるときは猫を飼ってはいけない」 と言われますが?


 赤ちゃんが生まれて球に猫を飼う人もいないと思いますが、元々飼っていたなら問題はありません。

 猫が赤ちゃんに対してどのような関心を示すかについては、充分な判断が必要です。

 以前に相談された件では、飼い主に怪我をさせるほど凶暴なネコもいるようですが、それは別の問題で対処しなければいけません。(赤ちゃんの泣き声で反応して怒り出すこともあります)

    目次へ

 7,
猫を一杯飼いたいのですが、注意することは?



 猫を一杯飼いたいと思っている人は、5匹飼えば直ぐに10匹になります。10匹飼えば直ぐに20匹になります。

 ネコに振り回されないように、一歩ずつ知識を得ながら、自分の飼える範囲を考えてください。

 注意することは、なるべく少なく飼うように努力すること、家庭の環境などを考慮して飼育頭数の制限枠をハッキリさせることです。

   目次へ

 8,
動物アレルギーですが、猫を飼うことができますか?


 「猫アレルギー」の方を治すのに、ボクは猫に触ること、猫を好きになること・・を勧めて、かつ実行していました。

 「動物の専門学校」で教えていると、必ず、1〜2名の猫アレルギーの生徒が入学してきます。将来にはペットショップや獣医さんで働く希望を持っているのですから、猫アレルギーでは就職も困難です。

 そこで実行したのは、最初は伊達メガネとマスクをつけて猫を抱っこさせることです。授業中は、ずうっと猫を抱っこさせるのです。最初は目を赤くしたり、涙を流すケースもありますが、元々が猫が嫌いではない場合は大抵が2ヶ月程度(授業5〜6回程度)で治りました。

 ・・・もっとも、真性と言うか、喘息を伴うアレルギーのような場合は危険なので、これはお医者さんの分野になります。(物事には程度があるので、強度のアレルギーは難しい)

   目次へ


 9,
買ったり、もらったりする子猫の年齢は?


  適齢期は性格が良く健康なら3才でも5才でも心配ありません。

  貰うのは良いけれど、お金出してまで飼いたくない人は、猫を飼うのも案外と費用が掛かるのですから、初めから止めたほうが無難です。

 子猫の譲渡の適齢期

   目次へ




Q2,

  ペットとしてオスの血統猫を購入しましたが、去勢は必要ですか?


  ペットとして求めた猫(繁殖目的では無い)は価格の如何に関わらずペットであることを理解しなければならない。特に『オス猫の去勢は愛情ある飼育』であることを理解してほしい。

 去勢することによって、多くの猫は性格の面では優しくなり、スプレーの問題も無くなり、止ても飼いやすくなります。

 そして、 “不幸な野良猫”は街にあふれている現実を忘れてはいけません。動物管理所には“殺すことを希望する猫”(引き取った猫は直ぐにでも死んでいくのです)が毎日持ち込まれています。  

 入手した子猫が大きくなって飼えなくなったからと、近年では血統猫の収容も増加しています。

 正しい飼育とは?、正しい環境とは?、正しい食餌とは?、正しい繁殖とは?
愛情を持って猫の去勢・避妊(特にオス猫の去勢を常識化する)をすることは、正しい飼育、正しい繁殖の最大のテーマです。

 交通事故や収容所で死んでいく猫が0になるまで、、“去勢・避妊”をキャンペーンをいたしましょう。

  ボランティア NPO法人『きゃっつ愛』  こちらから




 10,
老後の楽しみに猫を飼いたいのですが?



 とっても良いことだと思います。避妊去勢したネコは老人の一日を癒す何よりのパートナーになるでしょう。

 年齢にもよりますが、高齢の場合はネコの寿命も考えて、後の憂いのないようにしてください。
 NPO法人 きゃっつ愛 ではもそれらの相談に乗ってくれるでしょう。

   目次へ

11,
子供が猫を飼いたいと言いますが?


 子供がネコを飼うようにするには、動物の世話と言う責任を持たせることが一番大切です。

 また、動物好きな子供はとても素直に成長するので、情操教育としてもネコを飼うことをお勧めします。

   目次へ

12,
一人暮しで、昼間は働いていますが猫は飼えますか?


 ネコは1日の2/3は寝ています。10歳にもなると1日の3/4〜4/5も寝ていますね。だから飼い主のいないのは問題ありません。

 帰ってくると、直ぐにエサの催促、遊んで欲しいと擦り寄ってくるので、お仕事の疲れもすっ飛ぶでしょう。朝はモーニングコールで決まった時間に起こしてくれるようになりますよ。

   目次へ

13
猫にも芸を教えられますか?



◎しつけ今回は子猫のトレーニングについてお話しましょう。

 猫に簡単な芸を教えることには、いろいろな意見があるかもしれません。猫は自然の動物であることが反対の理由ですが、ここでお話しするのは「猫だってしつければこんなことができる」ことを知って、猫の意外性を発見することです。

  猫のトレーニングはその習性を観察して、「動きの中の楽しい部分」を確実に繰り返して出来るようにレッスンするのですから、猫も人も忍耐強く、一緒になってレッスンを楽しむことが大切です。決して、出来ないことを無理にさせようとしたり叱ることは、猫のレッスンには何の効果も得られないのです。

 これから子猫を求める方は、上手にものを覚える性格の良い子猫を選んで下さい。

 生後3〜4か月の健康な子猫は、両親の中でも母猫の性格が影響します。また、一胎児(3〜6匹)の中のリーダー格の子猫が物覚えがよいようです。物おじしない(シャイではない)子猫を選ぶのには、手をたたいて反応を見ます。音のする物(鍵束など)を落として様子を観察して下さい。棒の先に紙屑を付けて動かすと、夢中になれる子猫を選択してください。  

 中には、他の子猫と変わった面白い個性を持っ子猫がいますので、それを応用してトレーニングすると、ちょっとした自慢の芸になります。

 どの子猫も同じことができる訳ではありませんから、それぞれに合わせたトレーニングを選択して下さい。具体的にどのように教えるかをお話します。


 ネコのトレーニングの方法(実用)


   目次へ

 14,
家では猫を飼えないので、ノラ猫に餌を与えたいのですが注意することは?


 ノラにエサを与えることは、ノラに対して、また、近隣の人に対しても、何らかの責任を持たなくてはいけません。

  栄養が満たされたノラは、避妊去勢しなければ、次の野良を生み増やすことになります。

 ノラ猫との関わり合い

   目次へ

 15,
拾ってきた猫をなつかせる方法は?



 拾ってきた猫がノラの子なのか、捨てられた飼い猫の子なのかで、性格が大きく変わります。

 また、まだオッパイを飲む赤ちゃん猫か、もうエサを食べているかでも違います。

 小さな子猫は、なるべく抱っこしたりして、人との接触を多くしてください。(刷り込み)

 ノラを育てる方法

   目次へ

16, 
子猫の噛み癖を直したいのですが・・・



 噛み癖の直し方・・・
 子猫のときの最初のしつけが大切です。噛まれたら、すかさず「ダメッ」と叱って、噛んだ口元を、中指でパチンとはじくのが良いでしょう。

 ちょっとだけ驚かすのですから、強くはじくのではなく、すかさずピンとするのがコツですよ。噛む様子が分かるなら、噛まれる前に、「ダメッ」と鋭く言って、目の前で両手をパンと鳴らすのも試みてください。1才になると、直すのは難しいですよ・・

 
噛む様子が分かるなら、噛まれる前に、「ダメッ」と鋭く言って、目の前で両手をパンと鳴らすのも試みてください。> > 1才になると、直すのは難しいですよ・・
 
 家の子は、もうすぐ60日なのですが、もう、躾を始めて良い時期なのでしょうか?じゃれて良く噛むんです・・

 ダメッのしつけは子猫から
 家の子は、もうすぐ60日なのですが、もう、躾を始めて良い時期なのでしょうか?じゃれて良く噛むんです・・

 子猫の時は甘噛みなどと言って、噛まれるほうも遊んでいるつもりですが、アッと思ったときには遅いですよ。噛もうとすると、デコピンのようにパチンと口元をはじきます。叱るのではなく、しつけですから、すかさず軽いショックを与える感じです。これと同時に「ダメッ」と声を出してください。

  検索で「しつけ」または「噛み癖」と入れてみてくださいね・・・


   目次へ

17,
猫を遊ばせていたら、貧血のような症状になりましたが?


 


 中には遊びに夢中で、休むことを知らない子猫もいますね。

  猫にも心臓、脳などに障害のある場合は、突然と意識不明になったりします。また、低血糖の場合もひっくり返るような症状になります。

  いずれにしても落ち着いたら獣医さんで診断してください。

   目次へ

18,
猫にはどのくらいの運動が必要ですか?

  猫って、遊びは大好きですが、それは目的の無い運動ですね。

 どの程度の運動が必要かは難しい判断ですが、 閉じ込められていたり、狭い場所で変われている猫には、できれば2時間程度でも広い場所に放してあげると良いですね。

  太り過ぎの場合は、運動させても痩せさせるのは難しいでしょう(これは食事療法ですね)

   目次へ

 19,
夏の暑さと冬の寒さで猫に注意することは?



 室内は人間に合わせて温度管理されていますので、暑さも寒さも特別な注意は必要ありません。

 問題なのは、例えば寒い日に、飼い主が部屋にいるときは暖房されていても、飼い主が外出するときに暖房を切る・・・夏はその反対に帰宅した飼い主が「暑かったでしょう、直ぐ涼しくするからね」と、自分本位で室温を急激に変化させることです。

  猫は急激な温度の変化に体調を崩すことが多いのです。

   目次へ

21,
猫専用の飲水が販売されていますが、必要ですか?


  猫はあまり水を飲みません。このためか尿路結石になりやすいとも思います。

  猫専用の飲み水は過去にもたびたび販売されましたが、何を持って猫専用とするのか、栄養も兼ねてなら必要はありませんし、長年販売されている製品もありません。

  ボクが飲んでいるのは「日田天領水」で、自分自身の肝臓障害のために飲んでいますが、これは猫も良く飲むので、我が家では尿路結石になった猫は一匹もいません。

  日田天領水のお求めは

   目次へ

22,
友達の猫を預かりましたが、慣れてくれますか?


  慣れるか慣れないかは猫次第ですね。とりあえずはケージに入れて様子を見てください。

  短期間だと慣れさせることより逃がさないようにしてください。

  長期間ですと預かると言うより譲り受けたほうが、問題が起こっても対応できます。

    目次へ

23,
猫の好きな遊びは? 


 紙くずを丸めても、どんなものでも猫のおもちゃになります。

 我が家では、安い釣り竿とリールを買ってきて、タコ糸の先に紙を縛り付けて、猫釣り遊びをしています。

 「横浜猫物語」・・春の始まり

   目次へ

24,
3日間も留守にするのでどこに預ければ?


  :原則として病院は病気の猫が入院するし、ショップでも犬が多いし、なかなか安心して預けられるところがありませんね。

  我が家では二泊三日、時には三泊四日までなら、猫のお留守番です。
 タップリの飲み水とドライフードを用意して、トイレの砂もきれいにしておけば、問題はありません。

  猫のお留守番にも最適な猫砂の決定版!!

   目次へ

25,
お客様が来ているのにテーブルに上がりますが?
 (猫のマナーのしつけのポイント)


 猫にはお客様かどうかは分かりません。
 
 テーブルに上がってもいいのか悪いのか、悪ければ最初からあがらないようにしつけが大切です。

 猫がテーブルに上がろうとした瞬間に「ダメッ」と叱って両手をパチンと馴らしてください。繰り返しすることで覚えてくれます。

   目次へ

26,
子猫を私になつかせたて抱っこしたいのですが?


 猫って気ままで思うようになりませんね。抱っこしたいと思えば思うほど猫は遠ざかります。

 おもちゃを使って自分の直ぐ側で遊ぶことから、次第に膝でも遊ぶようにしますが、このときのポイントは両手で掴みにいかないこと、せいぜい頭を撫でて安心感を与えてください。

 警戒心の強い子猫でもお腹がすくと近づいてきます。これもヒントにしてください。

  目次へ


 28,
猫には人の言葉が分かりますか?(人と猫との会話術)



以心伝心、言葉は分からなくても、可愛がっていれば猫には心が通じます。

   目次へ

29,
新入り猫と前からいる猫を仲良くさせるには?


 まだ小さな子猫を入手すると、家族が子猫の可愛さにとらわれてしまいますが、古猫の存在を充分に意識してあげてください。

 お見合いのためにケージに入れる場合は新入りを入れて、古猫は外からご対面させます。

 新入りの猫や子猫用のトイレは寝床や餌を食べるすぐ近くが良いでしょう。 人と猫は生活の場を共有しているのですから、トイレの使用に慣れたら、猫が自由に遊んでいる場所、なるべく目立たない場所にトイレを置いてください。例えば、風呂場の入り口の陰、部屋の隅、机の下などです。 

   目次へ

30,
引っ越しをするのですが注意することは?


 引越しの作業中は、知らない人がいたり、騒々しかったり、自分の住処が壊されていくのですから、猫が逃げ出すことは当然です。

 できれば、引越しの家具などとは別個に猫を運ぶこと。
 引越しの作業中は、猫を預かってもらうのが良いでしょう。

 新築の新居の場合は、塗装などのアルコール分が残っていないことを確かめてください。猫はアルコール分にとても敏感で弱いのです。

   目次へ


Q1,
 下記の犬と猫の写真は、犬はイタリアン グレーハウンド1歳半・名前は「アビィ」、猫はアビシニアン5ヶ月・名前は「ビックジャパン アレキサンダー(アレックス)」、一緒になって6日目の様子を記録しました。         他のペットと仲良く暮らそう


ネエネエ、一緒に日向ぼっこしようよ

玄関先で日向ぼっこをしているアビィの側に行き、子猫も こんな格好をしてアビィを挑発して並んでヌクヌクしていました。


犬って面白いと夢中になりすぎるんだよ!

子猫が側に来てくれて、喜んだアビィがちょっかいを出すと すかさず猫パンチ…。
アビィは指定席を追い出されてしまいました。


お互いに疲れると、子猫は2階に上がりアビィのお下がりのベッドで昼寝で〜す。

,
    2005/7/14

最初のご対面で、犬のアビィはお婿さんが来たようなはしゃぎ方でした。

2日目、アビィがあんまり子猫にかまうので、子猫はヤマアラシのように毛を逆立てます。

3日目には、お互いが喧嘩する雰囲気で一緒には飼えないと思いました。

5日目になるとお互いが適当に遊ぶことを覚え、遊びに飽きたら自分の場所で寝ています。

犬と猫が仲良くなるのには、やっぱり1週間は必要ですね。
 
  他のペットと仲良く暮らそう             

   目次へ

31,
田舎へ行くのに猫を列車か飛行機に乗せたいのですが?


 飛行機の手続きは簡単ですので、前もって乗せたい航空会社に予約してください。
 体重とキャリーバック(がっしりしたもの)の大きさ、目的地によって料金が変わります。手荷物としては約5,000円程度(一般的な硬質の猫用キャリーバック)です。

 列車は一律270円(日本全国)キャリーバックから出さないことが条件です。

 運ぶ前は可哀想だからとフードを食べさせると消化不良で嘔吐することが多いようです。

   目次へ


「アメリカへの猫の移住」



 猫の米国移住は問題が少ないようです。、出発前2カ月以内の健康証明と、ワクチンの証明があれば万全でしょう。 

 それぞれの飛行機会社で規定で、機内持ち込みが許される場合と不可の場合があり、料金も1万5千円〜4万円と差がありますので、前もって調べてください。

 さらに、長期滞在の場合は、アメリカの住宅事情もあるので、猫の飼育がOKかNOかも調べておく必要があります。

 オーストラリアやイギリスは、長期の検疫があるので、事前に大使館などに問い合わせてください。


   目次へ



車に乗る慣らせ方



A 猫がどれくらい車に乗っていられるのか、それは1匹1匹が違うと思います。

 人間について考えると、近代社会では何かと車に乗ることが多いので、大抵の人は車に乗ることに慣れています。猫も同じです。子猫の時から乗り慣れてれば、何時間でも平気ですが、かと言って、猫は人よりも車に乗ることが少ないはずですし、猫が車に乗れる時間は飼い主次第です。 

また、猫ちゃんを車や電車、飛行機に乗せるときは、2時間前には食餌を済ませておけば、車酔いが少ないようです。

 ただ、新聞のニュースになるように、赤ちゃんを車に置いたままパチンコに興じて、不幸な結果を招くように、猫ちゃんだけを車に置くことは危険です。冬場は酸欠、炎天下では、20分も放って置かれたら脱水して、取り返しのつかないことになります。


   目次へ